高齢者の健康づくり教室
高齢者の健康づくり教室は、運動機能や栄養状態の低下から生じるフレイル(虚弱)を予防し、自立した日常生活の営みを継続できるよう、健康教育等を通して、健康の維持や介護予防に関する知識・実践方法の普及・啓発を行うことを目的としています。
令和2年度 高齢者の健康づくり教室「ミニ健康度チェック~個別相談会~」
長期の外出自粛により「筋力低下」「体重が減ってきた」、人と会話する機会が減り「口の動き」や「飲み込み、むせ込み」等、気になっていることはありませんか。
一人ひとりの悩みに合わせて、保健師や栄養士、歯科衛生士が丁寧に個別相談を行います。
*対象:65歳以上の恵庭市民の方。
*日程:
日にち | 時間 | 会場 | 申込〆切 | |
1 | 令和2年7月15日 | 9:30~16:00 | 島松公民館 | 7月13日 |
2 | 令和2年8月21日 | 9:30~16:00 | 福住憩の家 | 8月19日 |
3 | 令和2年9月8日 | 9:30~16:00 | 大町憩の家 | 9月4日 |
4 | 令和2年10月13日 | 9:30~16:00 | 恵み野会館 | 10月9日 |
*内容:体力チェック(握力、歩行速度)、健康相談、栄養相談、お口の相談、血管年齢測定(7/15,8/21のみ)、脳年齢測定(9/8、10/13のみ)
*定員:12名/日(1人あたり45分程度)
*参加料:無料
*申込み:恵庭市役所介護福祉課 33-3131(内線1209)
*チラシ:
*当日の様子:
※本事業は、例年、教室形式で行っておりますが、新型コロナウイルス感染予防のため、令和2年度は個別相談形式で行います。