いきいき百歳体操サポーター養成講座
いきいき百歳体操サポーターの役割
養成講座を受講した方が、サポーターとして会場の準備や参加者のお手伝いをします。
いきいき百歳体操サポーター養成講座について
- 令和5年度
- 日程:
- 1.一般市民対象
日にち | 時間 | 会場 | |
第1回 | 令和5年6月1日(木)、6月2日(金) | 10:00~12:30 | えにあす |
第2回 | 令和5年8月3日(木)、8月4日(金) | 10:00~12:30 |
夢創館 |
第3回 | 令和5年10月5日(木)、10月6日(金) | 13:30~16:00 | かしわのもり |
第4回 | 令和5年12月7日(木)、12月8日(金) | 13:30~16:00 | 恵み野会館 |

1日目
*講義「いきいき百歳体操とは」「介護予防のポイント」「サポーターの役割」など
*実技「いきいき百歳体操」・・・おもりを着けて、約40分間の体操を体験します。
2日目
*講義「オーラルフレイルとかみかみ百歳体操」「いきいき百歳体操の地域展開」など
*実技「かみかみ百歳体操」「しゃきしゃき百歳体操」
*グループワーク 市保健師や地域包括支援センター、社会福祉協議会の職員と一緒に、いきいき百歳体操を地域で行う際のポイントについて意見交換を行います。
- 2.事業所職員等対象
日にち | 時間 | 会場 | |
第1回 | 令和5年7月13日(木) | 17:00~19:00 | えにあす |
第2回 | 令和6年2月 8日(木)*予定 | 17:00~19:00 | えにあす |
- 内容:
- いきいき百歳体操の方法や高齢者の身体の変化、地域で体操を継続するためのヒントなど
- お問い合わせ・お申し込み先:
- 恵庭市 介護福祉課 (電話番号:0123-33-3131 内線1209)
※詳しくは恵庭市広報をご覧ください。